新入荷 再入荷

安全な無鉛食器 保存容器 小 サイズ:W115×H70(mm) no_421 (消費税10%)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 3003円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :30961274751
中古 :30961274751-1
メーカー 安全な無鉛食器 発売日 2025/01/23 16:54 定価 3850円
カテゴリ

安全な無鉛食器 保存容器 小 サイズ:W115×H70(mm) no_421 (消費税10%)

普通の茶碗で砂出ししたアサリが死んでしまいました。無鉛食器の生産を始めた谷口さんは茶碗で砂だしをしていたアサリが翌朝死んでいるのを発見しました。おやどうしたんだろうと思いきっとアサリが古かったのだろうと思い別のお店でもう一度買い求めて砂だしをするとやはり死んでしまったのです。まさか?もしかしたらこの陶磁器の茶碗のせい?と疑問を持ちプラスチックの器に換えてみるとアサリは死にませんでした。原因をいろいろ調べるとなんと鉛が溶け出していたのです。驚いた谷口さんは「これはいかん」と無鉛食器の生産を決意したのです。陶磁器の釉薬や絵付けには鉛が使われるのです。信じられないことですが釉薬や特に絵付けには鉛が使われる場合があるのです。もちろん日本では基準が最近は厳しくなり農薬や添加物と同じように安全とされる量に規制されています。また日本古来の伝統窯の少数には無鉛で生産されている食器もあります。鉛を使う理由は生産が楽だからです。鉛を多く使用すると800度ほどで焼きあがります。無鉛ですと1200度で焼き上げなければなりません。また鉛を使うと絵柄の発色がよくなり特に赤い色は鉛を使用しないと難しいのです。食器の鉛使用規制は日本よりアメリカが厳しく日本からアメリカへの輸出にはアメリカ基準で生産されているありさまで生産者のコメントが「これ以上厳しくなると業界が打撃をうける」などとあり、なんとも悲しい事実です。鉛は微量でも毎日使用する食器では嫌ですね。特に身体の小さいお子様には影響が大きくなります。色々な障害が出る場合もあるそうです。用心にこしたことはありませんね。私はもちろん我が家の食器は全て無塩食器に変えました。デザインが乏しくなりましたがしかたがありません。有鉛テストでも全面に絵付けがしてある陶器は鉛が検出されることが多いしまた絵付けの発色を良くするためには鉛を使用した方が楽なのです。鉛の溶出検査とは検査はいたって簡単で4%の酢酸溶液を検査する食器に満たして24時間待ちその溶液に5%のクロム酸カリウム溶液を少々加えますと溶出した鉛が白い粉のように沈澱いたします。マナメッセという雑誌社が無鉛食器「森修焼」を掲載するときに社内の器20枚で20分間酢酸溶液を漬けて実験したところさっそく1枚に反応があったとのことその器を使用していた社員の方は「・・・・」と言葉を失ったとのことでした。24時間で実験をしたらどうだったのでしょうか鉛溶出基準とは食器の種類ごとに基準がありカップ類では日本=5PPMアメリカ=0.5PPMとかなり差があります。またアメリカでは鉛中毒患者が150万人という調査結果がありどんどん増えているとのことです。鉛を含むペンキやガソリンを多く使用するのが原因らしいとのこと日本ではデータがないので実態はわかりませんが大丈夫なんでしょうか  こんにちは!有機家店長クマクマです。さっそく我が家の食器を調べてみました。しかし陶器を調べてもどれが無鉛でどれが危険か全くわかりません。もう何年も使用してきた極彩色の皿などもありいや~な気持ちになりました。知らなかったとはいえ悔しい思いでした。とにかく日常使うマグカップ・ご飯ちゃわん中皿・小皿などの食器は全て無鉛食器に変えました。無地の無鉛食器に変えてみると安心感で気持ちが落ち着きマグカップのコーヒーがいつもよりおいしい気がしたのは気のせいでしょうがすでに使用している知人は味が全然違いますと断言していました。静岡テレビで無鉛食器を特集しているのを見せてもらったのですが家の食器をすべて変えたご家庭や小料理屋さんが紹介されていて高いけど安心感には変えられないとコメントしておりましたがまったく同感です。せっかく食材を無農薬や無添加にしても食器がこんなことではと怒りがこみ上げてきました。特に最近のショップの食器や中華そば屋さんのどんぶりなどは食器は中国産が殆どらしく危険度が高いらしいのです。2008年4月8日テレビ静岡 スーパーニュース 「食の安全が食器にも」    で森修焼が紹介されました。 鉛・カドミウム=0.00の安全な無鉛食器です。食器は全て電子レンジに対応できます。「さくらももこ」さんは無鉛食器の愛用者で ご好意で絵付けのイラストを描いてくれました。鉛やカドミウムなどの有害物質を含まない陶器用の土と岩石を砕いた粉のみで焼き上げていますのでご安心ください。サイズ:W115×H70(mm)漬物、佃煮、塩などの食材の保存に!残ったおかずを入れたりお弁当箱に。積み重ね可能なので、冷蔵庫内でもすっきり収納できます。販売者:(株)森修焼電子レンジ OK 食器洗い・乾燥機 OK 遠赤外線

保存容器・調味料入れの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です