新入荷 再入荷

【チャップリンJ様専用】歌川広重「隅田川之雪」+笹倉鉄平「カフェベラノッテ」

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 121000円 (税込)
数量

【チャップリンJ様専用】歌川広重「隅田川之雪」+笹倉鉄平「カフェベラノッテ」

こちらの出品は【チャップリンJ様専用】歌川広重「隅田川之雪」+笹倉鉄平「カフェベラノッテ」となります。他の方はご購入されないようご注意くださいませ。※万が一購入されました場合はキャンセルさせていただきます。———ご覧いただき誠にありがとうございます。 作品名:「隅田川之雪」短冊集四季江都名所 冬 作家名:歌川広重 技法:木版画 版元:高見澤木版社 ガラス板の額装です。 版画の裏に版元の印がございます。 箱も付属いたします。 額に1か所小さな傷(最後の写真を参照)がありますが、美品です。 サイズ 額:縦62センチ×横32センチ×厚さ2センチ 内窓部分:縦40.5センチ×横13.5センチ 版画全体:縦47センチ×横16センチ 画:縦41.5センチ×横14センチ <作品詳細> 「すみた川水のうへにもふる雪の きえのこれるは都鳥かも」天保5年(1834)頃 隅田川に、しんしんと降る雪、松の枝に積る雪、雪の白と川の水のブルーの対比、広重の素晴らしいブルーの色。 単純な構図ですが江戸時代の冬の情景が描かれています。 江戸の冬の空気感と冷たい温度まで、伝わってきます。 <作者来歴> 【初代歌川広重】1797-1858 江戸後期の浮世絵師。姓は安藤氏,幼名徳太郎,のち重右衛門。号に一立斎。江戸八代洲河岸の定火消同心の子として生まれ,13歳のとき両親を失い,家職を継いだ。生来絵が上手であったが,1811年(文化8)歌川豊広に入門,翌年より歌川広重と名のり,18年(文政1)ころ画壇へも登場。英泉風を採り入れた美人画や役者絵など意欲的に取り組んでいる。さらに23年には鉄蔵と改名,家督を嫡子に渡し,画家として立つ決意を固め,絵本類や風景画をも手がけるようになる。 発送は佐川急便を予定しております。 発送は平日のみとなります。 予めご了承くださいませ。 宜しくお願いいたします。 ※転載防止の為、画像にID記載しております。メルカリ以外で出品されている商品は全て在庫の無い空出品です。ご注意くださいませ。 1167 #骨董 #骨董品 #日本 #日本画 #アート #美術 #絵画 #画家 #アーティスト #オブジェ #かわいい #おしゃれ #インテリア #アンティーク #ヴィンテージ #版画 #ディスプレイ #浮世絵 #名画 #風景画  種類...木版画

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です