新入荷 再入荷

阪急電鉄 全線往復 京都線 京都本線/嵐山線/千里線&Osaka Metro 堺筋線【4K撮影作品】【ブルーレイ】【ビコム】

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 6006円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :30982228629
中古 :30982228629-1
メーカー 阪急電鉄 発売日 2025/01/13 14:55 定価 7700円
カテゴリ

阪急電鉄 全線往復 京都線 京都本線/嵐山線/千里線&Osaka Metro 堺筋線【4K撮影作品】【ブルーレイ】【ビコム】

音声:リニアPCMステレオ/1音声収録時間:261分発売日:2024年6月21日 大阪と神戸・宝塚・京都などを結ぶ阪急電鉄。1910年に前身の箕面有馬電気軌道が鉄道事業を開始して以来、関西圏における旅客輸送の大動脈として阪急マルーンの列車が駆け抜けてきた。路線は大きく宝塚線・神戸線・京都線の3つの系統に分けられ、それぞれに本線と支線で構成される。本作では京都線を収録。 京都本線の往路は、転換クロスシートの9300系に乗車。終点・京都河原町を目指す。大阪梅田駅を出発した特急列車は、新淀川橋梁を渡り十三へ。京都本線の起点は十三で、大阪梅田~十三間は宝塚本線の複々線とされている。列車は進路を東に変え、車両工場が隣接する正雀を通過。高槻市から西山天王山の間は、新幹線やJR在来線と並走する見応えのある区間だ。西院手前から大宮までの区間は、関西初の地下路線である。終点・京都河原町に到着後、8300系 準急に乗り換えて大阪梅田へ折り返す。嵐山線は片道4.1km、所要時間7分の短い路線である。京都を代表する観光地・嵐山へのアクセス路線として利用客も多い。かつて京都本線の特急として運用されていた6300系に乗車する。桂を出発してすぐ、右手のスペースに目がいく。開業後しばらくの間使われていた下り線の跡だ。線路跡は終点嵐山まで続き、複線であった当時を偲ばせる。千里線の往路はOsaka Metro 66系に乗車。広大な千里ニュータウンの玄関口、北千里を出発。高架化工事中の淡路では京都本線と接続している。撮影日【京都本線】2023年9月27日 晴れ時々くもり【嵐山線】2023年9月27日 晴れ時々くもり【千里線・Osaka Metro 堺筋線】2023年9月28日 くもり撮影車両【京都本線】[往路]大阪梅田~京都河原町/特急 9300系[復路]京都河原町~大阪梅田/準急 8300系【嵐山線】[往路]桂~嵐山/普通 6300系[復路]嵐山~桂/普通 6300系【千里線・Osaka Metro堺筋線】[往路]北千里~天下茶屋/普通 Osaka Metro 66系[復路]天下茶屋~北千里/普通 阪急 1300系許諾阪急電鉄商品化許諾済 大阪市高速電気軌道株式会社商品化許諾済※プライバシー保護・保安上の観点から映像・音声を一部修正しています。※運転士の喚呼・車内音を収録しています。※作品内のテロップは自社調べによるものです。※列車の揺れや逆光、トンネル内など見づらいと感じる場合があります。【ビコム4K撮影作品とは】4Kカメラを使用し、4K60p撮影した映像をマスターとして使用。ブルーレイはフルHD60i、DVDはSD60iにそれぞれダウンコンバートして収録しています。

Blu-rayの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です