新入荷 再入荷

Nゲージ 営団地下鉄 千代田線 6000系 4両増結セット 鉄道模型 電車 カトー KATO 10-1144

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 5203円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :30961051166
中古 :30961051166-1
メーカー Nゲージ 発売日 2025/01/16 01:41 定価 6671円
カテゴリ

Nゲージ 営団地下鉄 千代田線 6000系 4両増結セット 鉄道模型 電車 カトー KATO 10-1144

SEARCH WORD:鉄道模型 エヌゲージ 電車模型 列車模型 モデル セット キット ジオラマ リアル 車両 KATO カトー 加藤 カトウ商品概要:当時の帝都高速度交通営団(現東京地下鉄株式会社 通称:東京メトロ)が、昭和43年 (1968)に世界初の電機子チョッパ制御を採用した地下鉄車両として登場させたのが千代田 線6000系です。 オフセットした前面扉(非常用)など斬新なスタイルで、昭和46年(1971)に量産車が登場 しました。 反して側面は、小さな客窓と客扉窓、車体裾のスカートと、アンバランスな外観が特徴的 でした。 様々な新しい技術を採用した省エネの高性能車両6000系は、その後の7000系や8000系へと 発展してゆきました。 登場後40年以上を経て、冷房改造や更新工事などが行なわれ、北はJR常磐線、南は 小田急線へと相互直通運転で乗り入れて、今なお現役として活躍しています。 昭和47年(1972)には、鉄道友の会のローレル賞を受賞しています。 【製品特長説明】今なお斬新な前面デザインと、最新の制御技術で登場した営団地下鉄の名車 千代田線 6000系をKATOが製品化。これまた特徴的な側面を、幕板や側窓の天地寸法、車体裾のスカート、客扉周辺の造作 なども的確に再現。昭和54年(1979)前後、代々木上原へ延伸後の小田急線直通運転開始後の時代設定で、 幅広く活躍した姿を再現。大きな断面の、中間部の貫通開口部も表現。 中間連結部は、ボディーマウントタイプの伸縮式、KATOカプラー密連形採用。 国鉄(現 JR東日本)常磐線緩行線直通運転の運行形態を再現。パッケージは、増結セットが4両入のブックケース仕様。商品仕様:メーカー:KATOJANコード:4949727661285商品名:Nゲージ 営団地下鉄 千代田線 6000系 4両増結セット 鉄道模型 電車 カトー型番:10-1144ブランド:カトーシリーズ:Nゲージ著作権:東京地下鉄株式会社商品化許諾済注意:※掲載している写真は試作品(製品と仕様が一部異なる)の場合があります。※レールは別売りです。※商品概要、仕様、サービス内容及び企業情報などは商品発表時点のものです。※最新の情報に関しましては、メーカーサイトをご覧ください。※発売前予約商品についてはメーカーの商品製造数により納期が遅れる場合やご注文キャンセルをお願いする場合がございます。

鉄道模型の製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です