新入荷 再入荷

五橋、西都の雫 大吟醸 720ml / 令和6年全国新酒鑑評会金賞受賞酒

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 3089円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :30971805476
中古 :30971805476-1
メーカー 五橋、西都の雫 発売日 2025/01/30 01:17 定価 3960円
カテゴリ

五橋、西都の雫 大吟醸 720ml / 令和6年全国新酒鑑評会金賞受賞酒

令和6年(令和5酒造年度酒)全国新酒鑑評会 金賞受賞酒森重杜氏新体制で見事金賞受賞!毎回、人気の高い逸品。要チェックです。「西都の雫」という山口県オリジナルの酒米を使用した大吟醸。杜氏が代わって1年目。今年も金賞受賞の栄誉に輝きました。この数量限定の金賞受賞酒が販売になりました。ふくらみのある華やかな吟醸香の中に、第一印象に果実様の柔らかな甘味を感じさせる口当たり。全体をキリッと引き締める軽快な酸味、後を引かないキレの良い苦味、軽快だけれども確かに感じる米の旨味があります。酵母はきょうかい1801号をメインに使用し、アルコール分17度台で程よい酸味を持つソフトで軽快なお酒に仕上げています。 岩国といえば五橋。「肴魚有酒」の言葉があるように、酒は気候風土の産物です。岩国は瀬戸内海の魚介類、錦川の鮎、中国山地の山の幸等、旨い食材があふれています。五橋を育てたのは岩国の風土です。酒井酒造は明治4年(1871年)錦川の伏流軟水に恵まれたこの地に蔵を構えました。五橋の名が錦川にかかる五連の反り橋「錦帯橋」に由来するということはいうまでもありません。錦帯橋の優美さを願い心と心の掛け橋にとの思いを込めて命名されました。五橋の名が全国的に広まったのは、昭和22年春のことです。硬水仕込みが全盛の当時にあって軟水仕込による全国新酒鑑評会第1位の獲得は関係者の注目を集めました。以来、杜氏の研ぎ澄まされた感覚とたゆまぬ努力、技術の研鑚により山口県の代表酒となり、軟水仕込み特有のソフトで香り高い酒質を特徴としています。*クール便はオプションで有料()となります。ご希望の方はクール便をご指定ください。クール便を指定いたしますと、送料無料の場合でも送料が請求になる場合がございます。その場合は、当方で計算書を訂正させていただきます。

日本酒の製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です